手織りのマフラー
おはようございます⛅️
一昨日、浅草橋・蔵前と日暮里へ行ってきました。
目的は、MOKUBAでリボンを探すことと、輸入毛糸のお店 Keitoへ行ってみること。
MOKUBAではときめくものに出会えずでしたが、代わりに通りの向かいの革のお店で革紐を購入。
Keitoでは、可愛いのを見つけました(^ ^)
こんなに革紐どうするんだ?
(革は超ドびっくりの50円!!)
そして、昨日
この毛糸を編もうか織ろうか考えて織ることに!!
織る道具を見つめ、使い方をすっかり忘れていてボーゼン ポカ━( ºдº )━ン...
記憶を辿ったりいろいろ調べまくって、もう一度図案集を目をさらにして読んだら、
ピンと来なかっただけで普通に書いてありました。
トリセツ読まない私の、あるあるですね。
で!
楽しくなって一気に3本織りました。
北欧の バンド織り なのですが、本物はもっときっちりしっかり目の詰まった織物になります。
私の場合は、マフラーにしたかったので
善し悪しは置いておいてゆるっとクタクタに〜〜〜
↑ この子にはブルー×アイボリーに決めました(^ω^)
↓↓ この2本の似合う子も作ろうと思ってるとこです。
余談ですが、朝から両肩腕がバリッバリに凝っていて、歯磨きする手が重たかったです。
いつもと違う筋肉使ったせいだなー根詰め過ぎました😂
0コメント